教育長。しっかりして残業代を県から踏んだくれ!

           皇室とともに

残業代不払い 愛知県教育委員会機能していない(#^ω^) - gagakuheiwa’s diary (hatenablog.com)

 こいつら、結局、事務職の残業代をサービス残業で終わらす腹だ。県の予算が無いという前に、県が、アジア陸上大会は赤字になること見え見えなのに実施しようとしてる。これを、辞めさせてこれまでの事務員の残業代不払いに充てる。お詫びを県教育長がすると言っているが1か月以上経過しているが何時どういう形で行ったのか、私は聞いたことが無い。8月10日現在、財務施設課長の細井クンは学校に対してこれまで事務員に対する不払いが無かったかを分かる範囲でいいので報告ください、ということを学校に対してもしていない。議事録は何なんだろう。教育委員、教育長、細井課長は出来レース?それとも、教育委員会会議を愚弄してるのか?

犯罪にならないのか?働いたのに金を払わないのは踏み倒しでしょ。警察対応できるでしょ。         

事務員に対する残業代未払いが常態化している。年間多い人で一人50万円以上であると請願に書かれている。このことが強くハッキリと指摘されていない。優しく指摘されているのが気に入らない。異常事態だ、何をやってるんだとならないのが不思議~。

 議事録です。

請願第 10 号 市町村立学校の県費負担事務職員の時間外勤務手当を適切に支給 
することについての請願 
 飯田教育長が各委員に諮り、「賛成者多数」により本請願は採択とされた。 
 〔委員の主な意見及び事務局の説明〕 
 (佐々委員) 
 一般企業に置き換えてみて、このようなことが起きることに疑問を感じる。
今回このようなことが起こった経緯を知りたい。 
 (細井財務施設課長) 
 資料1の事案については、学校現場において時間外勤務手当の予算が足り
ないため、学校が教育事務所に追加の予算要求をしたところ、教育事務所が
失念したものである。学校においては、予算の範囲内で時間外勤務手当の 
請求を行うという慣習となっており、教育事務所から予算の追加内示が 
なかったため、請求・支給がされなかった。資料2の事案については、教育
事務所と市教育委員会に状況を確認しているところである。 
 (佐々委員) 
 予算不足で、手当が支払われないことに違和感がある。企業では、その月
の時間外労働の賃金は、その月で締めてすぐ支払うということが常識である。
予算の範囲内でしか支払われないという仕組みに問題があるように感じるが、
今後見直すような議論は行うのか。 
 (細井財務施設課長) 
 現在行っている学校現場への予算内示の手法としては、4月当初に年間 
8割相当分を、1月頃に残り2割相当分を内示し、最後に過不足調整を 
行っている。今後、なるべく早く改善できるところは改善し、同様のことが
二度とないよう努めてまいりたい。 
 (佐々委員) 
 予算があるうちはすぐ支払えるが、ない場合は少し待たないといけないと
いう仕組みということか。 
 (細井財務施設課長) 
 予算全体は本庁で持っているが、学校は内示された予算内でしか請求でき
ないため、学校からの追加の予算要求に対し、早めに予算の追加内示をしな
いと再発防止はできない。予算総額が不足する場合は増やす手立てを行い、
学校現場になるべく早く予算内示を行うよう改善できるところから行って 
いきたい。 
 (佐々委員) 
 働いている人の賃金は最優先であると思う。企業においては、賃金の未払
は会社の終わりを暗示するというくらいの認識である。仕組み上の問題で 
あると思うので、一日も早く改善すべきであると感じる。 
 (度委員) 
 予算ありきの仕事では、正しい事務処理ができないのではないかと、職員
が葛藤する。仕組みをもう一度考え、職員が学校のために働ける環境を 
作っていけるようにしてもらいたい。 
 (飯田教育長) 
 この問題については、あってはならないことであるため、きちんと支払い、
学校現場に迷惑をおかけしたことについては県教育委員会としてもおわび 
しなくてはならない。学校現場には仕事がいろいろある中、一生懸命働いて
いただいている方々だと思うため、サービス残業などということがないよう
きちんと対応していきたい。

 内示の制度が悪いかのように議事録では書かれている。違うよ。校長が、県教へ掛け合って早めに残業代を補うことをしないからです。校長は、県教を取っても恐れている。私には理解不能。当たり前の業務をこなしているだけです。勝手に、そんなこと言ってくるなと言わんばかりだと感じるからいけない。人ようだからお願いしている、どこが悪いという気持ちで立ち向えよ。弱い者いじめすな。

出世なんかどうでもいいよ。窓際族って楽しいよ( ^ω^)・・・

 

労働基準監督署は、当事者が申告、相談に来てくれると動き易いという。後ろ向きだがやるから、言う通りにすればいい。声が多くなればなるほど実現に近づく。

県の財務施設課長瀬担当は、私との電話でこういった。概要。

 市立学校の事務員の一人の残業代が不払い。1月2月内示が行われずに3月も残業をしてまとめて貰えばいいと考え校長に言って発覚した。この1件だけだという。話の途中で、長瀬担当課長は、私に対して高音で「ハハハー」と3回も笑い飛ばした。そうい

う状況ではなかったのですが、少なくも県教の財政施設課の感覚なのか?学校からは、県教には問い合わせしにくい、なんでこんなことで電話をしてくるんだと言わんばかりの対応だから極力電話をしたり問い合わせをしないという。だから、教員って強いものには巻かれて何も言わない。自己犠牲をしてしまう。事務員さんも同じような精神であるからサービス残業をすれば怒られないと思ってるのか?大きな間違いです。やるべきことを行い貰うものは貰う。当たり前です。教育は、事務員さんも教師もいなければいい教育は出来ない。

 教育長

知らなかったと言わせない。もし知らなければ大いに反省して、嫌われ者になることは教育長の一つの役目です。

誰であっても、戦え!

これ、コピーして労働基準監督署に出向く。

皆さんも、

労働基準監督署に言ってください。

教員も

調整手当は、憲法違反ですよ。

労基に相談するのです。憲法違反ですからどうすれば給特法を改正できるのか。20時まで残業代を認めてほしい。過去の不払いは請求しない。これからは、公務員と同じに扱ってほしいのです。

と、相談する人が増えるほど残業代が認められるようになる。