学校における国旗及び国歌の取扱いについて

           皇室とともに 

学校における国旗及び国歌に関する指導について(通知) (ooco.jp)

 

文科省HP内の検索でヒットしない。文科大臣たち、これでいいのか?文科省役人は、通知を削除してるということではないのか❔指導すべきことであるよ。

検索結果:文部科学省 (mext.go.jp)

これは、出てきた。

● 学校における国旗及び国歌に関する指導について 平成14年7月31日 14文科初第540号 (chobi.net)

 愛知県議員殿

この有様は遺憾に思われる方、お力添えください。私は、権限も何もないから無視されてます。あいちトリエンナーレで、皇室に対して無視訳なきことをしてしまったのです。絶対に償いをしなければなりません。

下記の陳情を参考に教育委員会に実施させてください。

 

教育基本法に基づく教育の実施とインテリジェンスの重要性を理解させる教育。

入試用の勉強と疑問を持って学び得心できる勉強をする。今は、建て分けて学ばなければならないことを理解させる。

肚を鍛える。戦う気概を身に付ける。

 

 

 全国の学校で教えていない。

学校に於ける国旗及び国歌に関する指導について 初等中等教育局長通知 平成14年7月31日

教育委員会が通知違反では示しがつかない。癖の強い教員に屈服して教えないのは戦う気概なしで日本の未来は無い(´;ω;`)。

毅然と教えることです。

 「国防と教育」を書いた元自衛官の竹本三保さんが大阪府立高校で5年間民間校長として勤務されたことが書かれている。教員には参考になる。私からするととても大人しい。元自衛官だから生徒に全員、自衛隊隊内生活体験を2泊3日行わせたかと思ったらなかったようだ。しかし、わがままな教員を毅然として従わせている。戦う気概が人生の荒波を乗り越えられる原動力となる。おとなしいものは獣に喰われるだけだ。それが世界の常識です。

国旗及び国歌の意義を理解させるための陳情 - gagakuheiwa’s diary (hatenablog.com)

政治家は、政治の教育への介入を正しく理解する。

 教育基本法に基づく実態調査は全く問題ないというよりも調査しなけらば無法地帯を正せない。マスコミが食って掛かってきても言いがかりです。

 

教員は、教員の政治的中立性を理解して教える。

 政府を批判しない。特定の政党を誹謗中傷、支持しない。この3つを守っていれば問題ない。政治の話をすることで、生徒は、政治に参加する。大人に負かして居ったら無茶苦茶にされると思い、有権者教育となる。今の有権者教育では、選挙に行かないだろうというのが教員の感想です。

 

入試対策の勉強と社会の形成者となる為の勉強は違う。教科書に書かれていることに疑問を抱き納得できるまで学ぶ。インテリジェンスの重要性を理解して会得する。情報を制する者は世界を制する。軍事について知識がないと経済活動にも悪影響となる。

一つのことには裏表、性格には長所短所がある。使い分けが上手くなることが大切。

例えば、従順はよい事のように思えるが失敗しそうな時に意見具申もしないようでは役立たず。