2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

樹木治療 外科

お陰様ですッ卯 大きな雪ダルマさん、出来ちゃいますね 偶然 みっ~け 写真中ほどのふと枝を切った痕が、にく巻きしています。が、途中です。 腐りが進行しています。ドウーシヨ、どーしよ。それはね、墨を塗って おけばよかったんだね~ 外科手術で儲けよう…

[新報道2001」小沢氏 米は酷い国と

「新報道2001」で、米は日本の国益を損ねる酷い国というが 中国は、もっと 国益を損ねるとんでもない国である。そのことに対して他の者は、いっさい異議を唱えないのは賛同も同じである。レアメタル問題を取り上げて 中国が潤沢な資金を 使って資源をか…

津島神社

誕生日の木と木ことば 1・16 ハシバミ 陽気でやさしい 津島市指定天然記念物 大いちょう デッス 樹勢回復は 根を切らないで、土壌改良をして元気になってもらうこと みんな、切りまくるから成果が出ない カップルが 記念撮影してたところが、入っちゃった…

名古屋市役所

お陰様ですッ卯 元気 モリモリ アーンパーンチ 名古屋市役所 都庁は、近代的で立派だけれど、この建物ガキの頃からの お気に入りです。強度が持たなくなったらそっくりそのままの 形で立て直したら最高です。でも、無理でしょうね。 改革とはなんぞや さらに…

清涼園

誕生日の木と木ことば 1・15 アスナロ 立志 胸がスーっとして心が癒されると利用者の方、施設長、職員の方が おっしゃる。また、静かにじっと聴いていたと。 職員の方達が、また来て下さいと。 本当に、ありがとうございました。 だんだん恥ずかしくなっ…

青葉とアオバズク

おかげさまですッ卯 どちら様も、怪我・事故・健康に御留意 くださいませ 清涼園の壁に掛けられていたので、梟好きの私はパシャ 野生の梟と仲良くなって遊べたら最高だね コップ10の報道は配慮し過ぎで本気で自然と人間との共生を考えているとは 思えない…

パビリオン

誕生日の木と木ことば 1・14 ギンヨウアカシア 友情 150人以上の方プラス職員数十名の方がお集まりです。 立派なステージまで、ここを慰問される方はここで行っています。 始めから真剣モードで聴いて下さっていた。 ウケてた。 終わり頃に「音が大き…

うさぎぱん いちご味

お陰様ですっ卯 まだ寒さが続きます。お気をつけあれ 袋から出すと、・・・・可愛すぎる~ ウサギの面影が・・・ でも、 食べたら同じだよねェ~ 味は、各自でご判断を 心が洗われ、私たちの琴線にふれる 笛の音を お楽しみください http://www.gagaku-heiwa…

国府宮神社

お陰様ですッ卯 氷点下が一週間も続きこれからも続くそうです。 樹の病害虫は、少なくなりそうですね。 来月、はだか祭りが行われます。 尾張大国霊神社が正式名称だそうです。 奈良・平安の音色を今に伝える 笙の音を お楽しみください http://www.gagaku-h…

第二アメニティつしま

誕生日の木と木ことば 1・13 コノテガシワ かわらぬ友愛 演奏してたら、 エア・ピアノしてました。 尋ねてみると、むかし、ピアノとコーラスをやってました。 と言われた。 エッ やりにくいですねェ。 笑って、笙はむつかしいが笛は分かりやすくていいで…

神主様・住職様へ。

神社・寺院へ皆様にお運び頂く為に、 雅楽平和の琴線にふれる笛の音はいかがですか。 皆様方に、とても高評で悦んで頂いております。 御協力致します。 ホームページをご覧下さい。 御連絡お待ち致しております。 http://www.gagaku-heiwa.jp

「国基研」月例研究会のお知らせ

お陰様ですッ卯 お寒うございます 健康管理にお気をつけアレ 必ず事前にお申し込みください。 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 1月の月例研究会は、「尖閣・南シナ海・インド洋」と題し、国基研代表団による12月のインド訪問の成果を報…

JINF インドが警戒する新「悪の枢軸」

インドが警戒する新「悪の枢軸」 国基研副理事長 田久保忠衛 昨年12月に国家基本問題研究所(櫻井よしこ理事長)の訪印団の一員としてニューデリーを訪れた私の関心は、インドが安全保障上、何を「脅威」と考えているかを確かめることであった。シブシャン…

名古屋医療センター

誕生日の木と木ことば 1・12 アオキ 若く美しい ここの1階の広いホールで演奏 幼稚園児や小さい子も、聴いてくれていました。とても興味をもって 聴いています。私には不思議なことではありません。大人には不思議に 感じるようです。頭で聴くのではあり…

173.0Mで・・・

ありがと~卯 辛抱の棒が大事 ガンバルマン 三菱エレベーターの実験棟が、 空にそびえる白い塔です。 左の建物には、三菱エレベーターと広告されてます。 名鉄名古屋本線から、よーく見えます。 画面左側へ行くとすぐ「国府宮」駅で、はだか祭りで有名な国府…

白山社

誕生日の木と木ことば 1・11 コメツガ 堅実 稲沢市にあります。 田中神社本庁総長は、できるだけ神域に足を踏み入れて欲しい、そういう機会を できる限り持って欲しいと言っておられた。白山社に話をしたところ、ここは格が高 いところだからと断られまし…

モッタイナイから。 サークルK

ありがと卯 兎 かわい~いでっしゃろ飼いたいですねェ 捨てればゴミ 売ればゴミにならず、丸損しない サークルKで、みーっけ これで、奥さ~ん 200円でっせ 消費期限は、当日。 消費期限と賞味期限の違いは、5日までとそれ以上の 違いだと。ざっくり言うと…

納豆好っき! さんチャン。

誕生日の木と木ことば 1・10 オタフクナンテン(御多福難転) 堅い友情 「ん、これは?なんぞなもし 食べれるのかなあ~」 「どれどれ、チョット試食をば。 あーた。いけまんなあ」 ホントか~。 苦くないか まあ、ニガウリを食べるくらいやからなあ。 苦…

トヨタをみんなで応援しよう!

トヨタが国内生産維持へ、宮城県に新工場を稼動した。「国内第3の生産拠点」に再編する。これを絶対に成功させて、国内雇用を増加させる必要がある。 失敗すれば、さらに雇用が減る。政府は、企業が、国内に工場を作ってやっていけるように税や制度を変える…

「伊勢神宮」という名称はなかった。

ありがと卯 一人一人が、リスクを背負う覚悟を持たないと持ちません 「伊勢神宮」と、当たり前のように使っていたのですが、 正しくは、伊勢の「神宮」だそうです。 全国にやく8万社の神社をやく2万3千名の神職が護持しています。ですから、 1人の神職が50…

あいふるの里

誕生日の木と木ことば 1・9 カポック 健闘 国家「君が代」 「きみがよは」と2回奏するといいね。 始めからみんなが歌ってくださった。 職員の方も、歌わないと思っていたら歌われたからビックリしたと。 心が洗われ、私たちの琴線にふれる 笛の音を お楽し…

向島

誕生日の木と木ことば 1・8 トキワマンサク 輝ける日日 練習では、「よし」 だったのに。 本番、竜笛の音色が・・・・ しけた音、アア、申し訳ない~。 で、お姉さん、お兄さんごねんなさい~。 「そんなことないよ。いい音だよ。」 ありがとう。やさしい…

ドネルケバブ

ありがと卯 ピョン がんばんべェー ドネルケバブ 垂直の串にスライスした肉を上から刺していって積層し、水平に回転させな がらそれを囲んだ電熱器の熱で外側から焼き、焼けた部分から順次肉を削 ぎ落したものです。 トルコでは、パンに野菜サラダと一緒に挟…

桜等 腐朽部治療

腐朽部は、 にく巻きできるような所は正しく 処理をしてキニヌールを塗る 削り過ぎない。 詰め物は、絶対にしない。 蓋をしない。 http://www.e-jumokui.jp

愛知県知事選 4兆円越えの借金どうすんの?

愛知県の借金どれだけか調べたら 4241441000000円 4兆2414億4100万円の県長期債務残高で、 県民一人当たり 58万7620円です。 この、とてつもない借金を返済するあてがないそうです。 そうでしょ。 今、知事選で問題にしないから。 所得税10%減税・中京都…

花水木

誕生日の木と木ことば 1・7 イボタノキ 自律 竜笛「君が代」演奏で、ご唱和いただくために きみがよは を、2回繰り返したら一斉にご唱和いただけた。 これから、これでいこっと 奈良・平安の音色を今に伝える 笙の音を お楽しみください http://www.gagaku…

お気に入りの味

ありがと卯 さむおますなあ お気を付けあれ この味、いけるんです。 これ、104円です。 いい味なんです。 心が洗われ、私たちの琴線にふれる 笛の音を お楽しみください http://www.gagaku-heiwa.jp

一から出直すには

誕生日の木と木ことば 1・6 マダケ 清節 借金900兆円という。政府は10年後には国民の預貯金を上回るという。 大変な事態です。が、とかく政府の見通しは甘いものと思った方がよいと思うの ですが。5年後になるかも。国民の預貯金がチャラにされない…

柿にリンゴ?

ありがと卯 頑張れ日本やるっきゃない。まだ、徳俵。 ココの柿、今年は不作。 おかげで、野鳥の餌が減り、センリョウの実を食べたりして正月用に使うのに困っていました。 サッソク食べてくれました。 ヒヨドリ・メジロ・スズメなど これ、メジロのカップル …

豊国神社

ありがと卯 神社へ行って 日本の心を取り戻そう 昨日の夕方でっす。 撤餞 御普請があり、2500万円程かかるそうです。 お心ある方は、ご協力を 奈良・平安の音色を今に伝える 笙の音を お楽しみください http://www.gagaku-heiwa.jp