日本・ASEAN首脳会議

             皇室とともに
 
 
日本会議メールより
 
12月14日、日本・ASEAN首脳会議が東京の迎賓館で開催されたことを受け、安
倍総理は同日記者会見を行い、日本とASEANの友好に意義ある首脳会議が開催された
と成果を強調しました。

 記者会見の内容は以下の通りです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安倍総理会見】
 微笑みを絶やさず、他人を思いやり、前向きで勤勉。ASEANの空気は私たち日本人
をふるさとに戻ってきたような気持ちにさせてくれます。これまでに訪問したASEAN
の国々では、どこでも子どもたちが人懐っこい笑顔で迎えてくれました。
 ASEANからも日本へ多くの観光客の方々がいらっしゃいます。今年は昨年と比べて
、タイから7割、ベトナムから5割、観光客が増えました。私たちのおもてなしの心を伝
えることができた結果だと思います。
 あの東日本大震災の際には、ASEANの皆さんが惜しむことなく支援の手を私たちに
差し伸べてくれました。インドネシアの若者が日本語で歌ってくれた「日本よ、世界の真
ん中で咲き誇れ」というエールは今も忘れることができません。
 フィリピンでのすさまじい台風被害では、日本の医療チーム、1,200人規模の自衛
隊員らが緊急支援を行いました。互いに思いやり、困った時は助け合う。自然とそう思い
、身体が動くのが私たち日本人であり、ASEANの人々です。
 日本企業は長年にわたってASEAN各国への投資を積極的に行い、貿易を拡大してき
ました。そこには向上心にあふれ、勤勉に働くASEANの人たちがいたからに他なりま
せん。そして、日本が高度成長に成功し、経済大国へと発展したように、ASEANは今
、活力溢れる世界の成長センターとなりました。

 私たち日本人とASEANの人々は似た者同士、ともに手を携えながら友好の歴史を紡
いできました。南シナ海から東シナ海へ南北に延びるシーレーンを古来、多くの人々が自
由に行き交っていました。1つの海に囲まれた、切っても切れない共同体、日本とASE
ANが真のパートナーとなるのは、歴史の必然であったと思います。
 パートナーであればこそ、さまざまな課題も生まれます。しかし、日本とASEAN
そうした課題があるからこそ、対話を進め、対話の中から解決に向けた道筋を見出してき
ました。40年前の日・ASEAN合成ゴムフォーラムがそのスタートです。対話を重ね
ながら、ともに進歩し、ともに反映する。日本とASEANはそうやって40年間にわた
り友好を深めてきました。今日の日・ASEAN特別首脳会議は、そのパートナーシップ
をさらに進化させる、次の40年間への素晴らしいスタートとなったと考えています。共
同議長を務めてくださったブルネイのボルキア国王には心からの感謝の意を表したいと思
います。

 カンボジアでは、ジャパン・ホスピタルとも呼ばれる母子保健センターが乳幼児の死亡
率を半減させました。日本の女性たちがたくさんの子どもたちとお母さんの命を救ってい
ます。こうした保健・医療分野での協力は、ASEANの人たちの生活水準を押し上げま
す。災害対応においても日本は高い技術を持っています。エネルギー不足や公害といった
制約を乗り越えてきた、日本の経験もまたASEANの人々のために、もっと生かせるは
ずです。ともに進歩する。日本とASEANは、よりよい暮らしのためのパートナーです。
 ミャンマーでは最近、寿司が好評だそうです。この1年で50軒以上の日本食レストラ
ンが次々と生まれています。ラオスの黒ビールが日本のコンテストで金賞を受賞して輸出
されてくる時代です。
 
 今回、日・ASEAN包括的経済連携協定では、投資とサービスのルールについて実質
的に合意することができました。日本とASEANとの間で、物の貿易だけではなく、サ
ービスの取引や投資が自由に行き交うような経済圏をつくる。ともに繁栄する。日本とA
SEANは繁栄のためのパートナーです。
 ともに進歩し、ともに繁栄する、そのために日本とASEANはともに平和を守ってい
かなければなりません。自由な海や自由な空がなければ、互いに人々が行き交い、活発な
貿易を期待することはできません。国際法に基づいた紛争の解決、法の支配といった原則
は進歩や繁栄の基盤となるものです。だからこそ、日本とASEANは平和と安定のパー
トナーでなければなりません。
 今回の会議では、私は日本とASEAN諸国の防衛大臣による協議の場を持つことを提
案し、今後進めていくこととなりました。災害対応やサイバー空間への対応といった分野
での協力を進め、共通の利益である地域の平和と安定を守るために、政治・安全保障分野
での対話を重ねてまいります。日本としても積極的平和主義の旗のもと、この地域の平和
と安定に、これまで以上に積極的な役割を果たしてまいります。
 沖縄では、マレーシア代表のワンザック選手とナジール選手が大活躍しています。シン
ガポールのサッカーリーグでは日本のチームが頑張っています。来春には、ASEAN
国からサッカー少年たちが日本に集まり、日本の子どもたちと交流試合などで友好親善を
図ることになりました。

 2020年の東京オリンピックパラリンピックでは、日本だけでなく、アジアが開催
するオリンピック・パラリンピックでもあります。私はこの機に、JENESYS2.0
の枠組みなどを活用し、日本とASEANの若者たちのスポーツ交流をさらに深めていき
たいと考えています。
 今年から仮面ライダーインドネシアの子どもたちのヒーローに加わりました。ドラえ
もんの四次元ポケットにASEANの子どもたちが釘づけになる時代です。日本とASE
ANの子どもたちが一緒にスポーツで交わり、同じ文化を楽しむ。心と心のパートナーと
して育まれた子どもたちが大人となって、日本とASEANの次の40年間を切り開いてい
ってくれるものと期待しています。40年後の日本とASEANの姿はどうなっているで
しょうか。これからもともに進歩し、ともに繁栄し続ける共同体、今よりももっと自由に
人や物、サービスが行き交う平和な共同体、今日ここから新たな日・ASEANパートナ
ーシップのスタートが切られました。40年後の日本とASEANの大人たちにそう思っ
てもらえるような会議になったと考えております。
(平成25年12月14日 首相官邸
 
 
ルーズベルトが日本に戦争を仕掛けた
http://gekkan-nippon.com/?p=2969       
国基研
「史実を世界に発信する会」