森本前大臣、領域警備の包括法制定を自民党で提言

           皇室とともに
 
 
日本会議メールより
 
 「防衛計画の大綱」の見直しを進めている政府に対応するため、自民党では国防部会・
安全保障調査会で関係部局や有識者からのヒアリングを進めています。26日には前防衛
大臣の森本敏氏が「転換期の防衛力」と題して、我が国の防衛体制の課題について提言を
行ないました。
 
我が国の周辺環境の変化として、安全保障上のリスクとして尖閣諸島、安全保障上の課
題として「領域警備・保全」などを掲げました。その上で、現在の憲法解釈の自衛権発動
の三要件「急迫不正の侵害(緊急性)」「他に適当な手段がない(非代替性)」「必要最小限
の実力行使」では、「領域防衛が困難」であり、より簡易な「マイナー自衛権」の導入が
必要と提言しました。
 
更に、領域警備に防衛力を運用するために、包括的な法体系と指揮通信機能を設定し、
自衛隊に領域警備全般の任務を付与することが重要だと述べました。

自民党の国防部会は引き続き有識者ヒアリングを続けます。28日には、国分良成
衛大学校長が、中国情勢を中心に報告する予定です。(文責:村主)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自衛権発動要件の緩和を=森本前防衛相
 森本敏前防衛相は26日午前、自民党の勉強会で講演し、憲法9条に基づき自衛権発動の
要件を厳格に制約した政府の憲法解釈について「相手から撃たれないと何もできない。原
点に返って考え直す必要がある」と述べ、要件緩和を検討するよう求めた。

 政府は、(1)わが国に対する急迫不正の侵害がある(2)他に適当な手段がない(3)
必要最小限度の実力行使にとどめる―の三つを自衛権発動の必要条件としている。これに
ついて森本氏は「本来、軍隊はそういうものではない。予防的措置であっても指揮官の判
断で対応できなければ国民や領域は守れない」と指摘した。 
(「時事通信」 3月26日10時32分配信)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 インターネットのポータルサイト、ヤフーでは、「道徳の教科化」の賛否を問うアンケ
ートを4月5日まで実施しています。皆様是非、ご応募ください。


http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=8752&qp=1&typeFla
g=1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~