「民間憲法臨調」が衆院選後の憲法関連の動きについて

            皇室とともに
 
日本会議メールより
 
「民間憲法臨調」(櫻井よしこ代表)が衆院選挙後の憲法関連の動きに
ついてメール情報146号を発行されましたので、転送いたします。

(以下転載) 

[特集 衆院選後の憲法関連の動き]

 自民党安倍政権が発足し、年明けより本格的に始動しています。御承知のとおり、安倍
首相は憲法改正が持論です。参議院与野党の構成上本格的な改憲問題の具体的な論議
本年7月の参議院選挙を経なければならないのは事実ですが、様々な形で今後憲法関連の
動きが出てくるものと思います。そこで本号では、衆院選前後からの憲法関連の動きにつ
いて整理しました。

憲法改正の第一歩は96条改正から―安倍首相]

 自民党の安倍総裁は、平成24年12月17日の記者会見で「私が首相になって国民投票
法を作った。憲法を変えるための橋を架けたので、いよいよ国民みんなで橋を渡り、最初に
行うことは改正要件を定めた96条の改正だ。憲法改正は逐条的にしかできないからだ。3
分の1をちょっと超える国会議員が反対すれば、国民が指一本触れることができないという
のはあまりにもハードルが高すぎる。変えるべきだ。今の段階では(憲法改正の発議には)
3分の2は必要だ。参院では(現有議席は)程遠い。次の参院選で果たして(3分の2の議
席確保を)達成できるかどうかわからないが、努力を進めていく。日本維新の会やみんなの
党も基本的には96条(改正)については一致できるのではないか」と発言。

日本維新の会みんなの党は党として96条改正に賛成]

この安倍総裁発言について、日本維新の会の松井幹事長は、「安倍総裁がそういう形でされ
るなら、そこの部分は賛成」と発言している。

※なお日本維新の会大阪維新の会「維新八策最終版」(24/8/31)において、「憲
法改正発議要件(96条)を3分の2から2分の1に」としている。

※またみんなの党も「憲法改正の基本的考え方」(24/4/27)において、「軟性憲法
改正手続きの簡略化」としている。

[日本の改憲を支持するフィリピン]

英紙フィナンシャル・タイムズが12月10日付のインタビュー記事で、フィリピン・デル
ロサリオ外相の「日本が平和憲法を改正して軍備を整え、軍事的に絶え間なく強硬になる中
国に対抗することを強力に支持する」「われわれはそうなることを非常に歓迎する。現在は、
地域における均衡要素を探している。日本は一つの重要な均衡要素になるかもしれない」と
の発言を紹介。