ことわざ

                                   誕生日の木と木ことば
               1・19 アカマツ 気高さ
                    任務完了  
 
     楽あれば苦あり
 
        楽しいことのあとにはつらいことがあるように、苦楽は相伴う
       ものである、ということ。
 
   実用 新ことわざ辞典にある。
 
   苦楽の時間は同じだから、若いうちに、今楽しておいたほうがいい。
    困った時に考えればいい。そう思いがち。
    先に苦労をしておいたほうが楽しみが長い。人生をよかったと満足して
    終える事が出来る。
    その逆は、辛いものだ。
    来世も幸せになろうと思うなら今、世の為人のため国家の為になることを
    行っておくことだろう。皇室の方々は、真実誠の御心で願って下さっている。
    お天道様は、心を受け取ってくださっているという。その精神を見習うべきで、
    教育にも反映すべきである。が、現場のほうでは日教組が反対している。
    愛知県教育委員会は、反対しそういう指導はしない。名古屋市教育委員会
    どうようであるから他の教育委員会も同様である。天皇が居なくても日本に
    誇りが持てるという指導主事もいた。日教組の組合に入っていても協力して
    いない。と、胸を張っている。間違っている。資金援助という多大な貢献をして
    いる。建国の正しい教育、『大御宝』「和の精神」日本人の偉人を教えるべき
    だ。どこも、教えるとは言わなかった。教育担当の国会議員も組合の影響が
    強いかどうかを言う。認識不足だ。資金援助を絶つことの必要性それにより
    教諭の認識が変わり始めることを分かっていない。発想を変えるべきだ。
    何が日本国の為に最善かを考えその障壁は何かどうやって取り除いていくか
    を考えるべきだ。先に、今やれることは何かでは既得権益の壁は破れない。
    まず、自らの身を切ることを行うことだ。念仏はいらない。嘘を言うだけに
    なってしまうからだ。
 
 
                         ご葬儀を雅楽の音で 格式高く
                       http://www.gagaku-heiwa.jp
 
 
       頑張れば成果が
                   無理をすれば、故障する・損をする。  
        さじ加減が難しい 
 
     独立行政法人の3つを1つにするそうですが、
     簡単にまとまるのでは?
     3つを1つに減らすのではなく、器を1つにするだけだから
     官僚は了承する。
     監視しないと!