中国に批判的な記事を書けないのは

  おかげさまです   新たな余震が起こらない事を祈ります。教えて頂いた事
                 があります。一番悪い時の事を思えばなんでもないと。
                 難局を乗り切る一つの乗り切り方だと思っています。
 
 1964年の日中記者交換協定で、日本の特派員は報道にタガをはめられ、中国に批判的な記事を書けない体質がマスコミに生まれたのではないかと思います。一方的な情報が中国から入ってくるだけで真の情報は伝えられなくなっているのではないでしょうか。
 北村稔立命館大学教授はいう。
 
 1、中国を敵視しない。
 2、二つの中国を造る陰謀(=台湾独立)に加わらない。
 3、日中国交正常化を妨げない。
というもの。
これを犯すと中国国外追放される報道機関が相次いだ。
新聞とテレビとの資本交換による系列化の強化で事実上テレビに関しても適用された。
 
まさに、謀(はかりごと)。その証拠を残さずにやってのけている。しかし、3に抵触したことを尖閣で中国はおこなった。軍事力を背景にやりたい放題だ。黙っていては
状況は悪化するばかりだ。民主党自民党共に親中派が影響力を持っている。
憂慮されることだ。
 
奈良・平安の音色を今に伝える 笙の音を お楽しみください