皇室とともに
国際学と教育学の博士号を持つ西鋭夫教授
(160) 770回 LGBT法律整備急げ!の嘘 - YouTube
[2023年4月29日開催]西鋭夫教授の来日講演 (prideandhistory.jp)
西教授の去年末の講演、
教員、保護者、生徒の皆様、ご覧になってどう感じましたか?
やらっれぱなしで終わるつもりですか?男ならば女に流石、男らしいと言わせなければ男が廃る。
日本の歴史は、明治新政府によって1度書き変えられている。その後、大東亜戦争に負けて米国、GHQに歴史を書き変えられた。
このように、鈴木荘一氏はいう。
この方は、近代史研究家で幕末史を見直す会代表です。
7冊がAmazonベストセラー1位を獲得しているそうです。
<世界に眠る裏・徳川史>
「世界が恐れた徳川家康」
スペインの日本征服計画と影の戦国史
ダイレクト出版の講座の紹介で知った。
本なら安く学べる。講座で学ぶも良し。
生徒には、小遣いで学ぶには本がいい。
学んで、学校の先生に質問をして教育内容を良くしてもらう。先生は、忙しくて勉強する時間がない。国のやることは、クダラナイ仕事を止めて残業代を20時まで認めることで教育が良くなる。そこに、生徒がこの本で学んだことを質問して教育の向上がなされるようにしていくことだ( ^ω^)・・・
教員は、こういう生徒の出現に対して対応を間違えないことですよ。
よく勉強したね。褒めてやり教育内容を正すことです。
叱ったりしたら自分の品格を下げることになる。
私が校長であれば、学校図書に
西鋭夫教授 Amazon.co.jp
この本を、生徒に紹介し読書のススメをする。
理由は、歴史が2度間違いの塗り替えがなされたことを教科書で教えている。生徒に自ら進んで学ぶ、どう理解するかは生徒の自由であり授業中に先生に質問することは行動力を身に付けることに繋がる。生きた教育に進む。
勇気をもって始めよう( ^ω^)・・・
生徒に為に教育をしてるんですよね~~~~( ^ω^)・・・
また、
きらわれた~~
( ^ω^)・・・