「常識としての軍事学」を読んで 

その中に、「軍隊が生んだ互換性と標準化」について書かれていた。
「互換性」とは、「その機器の部品を他の類似の物と交換しても、全体の基本的な
機能には支障が無いこと」です。
ECO,ECOと言われていますが、製品が違うと同じ機能でも違う部品を使用でき
ない。互換性を考えて、製品を作ればとても合理的です。

製品を大切に使用することが、今言われている環境にやさしいことになるのです。
今は、環境よりも経済重視のECOであります。

バランスを考えたやり方にする必要があります。
部品も、互換性を考えて作ることが経済戦略として武器となると考えます。

トップの方々、如何でしょうか



国基研