2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

さくら、必死に生きようとしている。

痛々しいでしょ。 必死に生きようと頑張っています。 今年、こうなったのではなく数年かかってこうなったのです。 これで、桜ちゃんは落ち着いたでしょう。 枯れた所から、腐朽が進行しないように枯れた部分を除去して肉巻きする ようにして墨を塗る事です。…

苦学生

誕生日の木と木ことば 5・31 ユリノキ 田園の幸福 むかしは、苦学生といって学費が払えないと新聞配達や牛乳配達をして学んだ ものです。 今は、国から金を出してもらっています。 国立大学の授業料が安いのは、公務員として働いてもらう為、そのため給料…

今日も平和

誕生日の木と木ことば 5・30 バラ(黄)(アマツオトメ) 称賛 平和な朝を迎えることができています。 おはようございます。 あすも、あさっても続くといいです。 そして、世界に広がりやがては地球が生命にとって住みやすい処に なってほしいです。 本番…

支柱

おばようーございます 元気のいい樹です。 でも、支柱のやり方が気になります。 覗いてみましょう。 はこ結びでむすんであります。 これですと、時が立つと縄が緩んできますと支柱の効きが悪くなります。 支柱の先を、Tにして三方から支えてやるといいです。…

いなッピー ぎんなんカレー

稲沢市商工会議所が、祖父江の銀杏を使用した「ぎんなんカレー」を製作中です。 レトルトカレーで、パッケージの見本を見せて頂きましたが、とてもいい仕上がり です。おみやげに買って行きたくなるものです。 祖父江町内で栽培されている品種は、久寿や金兵…

容認は皇室伝統の断絶

誕生日の木と木ことば 5・29 ホオノキ 誠意ある友情 私は、皇室伝統を守られて皇室がご繁栄なされる事を願っています。 「男系男子」 「万世一系の天皇家」であります。 女系の女帝天皇容認者は、こういいます。 ・女帝を認めてもよいと考える国民が増加…

便利・快適さを求めて・・・

私たちは、常日ごろとても快適に、便利に過ごすことが出来ます。 当たり前のように暮らせる。 とても、素晴らしく有り難いことです。 でも、角度を変えて見てみると本当に良いことなのか? 自然界の生命からは、どのように思われているのか? 声無き声に耳を…

どうしようか。

誕生日の木と木ことば 5・28 マロニエ 天分に富む 笙の調子が少しよくない。 ショウセキが、少し落ちてきたので息が余分にいるようになった。 その為に、息がえらくなって吹きづらくなったのです。 特に、調子を吹くと。 一本吹きなので、合竹で吹くより…

とまとバー

おはようー。 青空のすがすがしい朝を迎えています。 平和な日本でよかった。 いつまでも、続いてほしいです! 百均のオレンジで、見つけてきました。 素材の味を生かした カリカリっと 軽い食感のスナック! とまとが、好きで買ってみたのです。 食べてみ…

女性の労働について

誕生日の木と木ことば 5・27 オオヤマレンゲ 佳人 女性が働くことへの支援、政策がなされています。 経済的なことが、根底にあると思います。 ここにも、お金第一主義のようなものがあるのでしょうか。 専業主婦は、あたかも働いていないようなイメージを…

「核と刀」 高田純著 札幌医科大学教授

「刀」とは日本人の心のあり方を指しているそうです。 この本で、取り上げられているのは次のことなどです。 戦時中に、日本が核兵器の開発をしていたこと。 昭和天皇が日本軍の核兵器開発を中止されたこと。 終戦の詔書で、昭和天皇自らがお述べになってい…

子育て支援塾

誕生日の木と木ことば 5・26 オリーブ 平和 父親は、とにかく子供と遊ぶことが大事。と小児科医・医学博士の田下昌明氏は言 う。 父性愛→社会的、後天的に発生するもの。 だから、父親は子供に社会性を教えることができる。 子供と遊ぶことによって社会性…

闇将軍はばねろ

おはようー ございまーす。 元気ですか 百均のオレンジで、こんなん見っけました。 激辛のハバネロです。 しかも、にんにく と。 辛い物好きの拙者は、買ってしまいました。 にんにくの味などわッ借りませーん。 少し、舌が痛かった。 また、食べたくなるの…

「別姓法案の延長線には、皇室破壊の目的も」

誕生日の木と木ことば 5・25 ニオイバンマツリ 困難に打ち勝つ 日本会議の「日本の息吹」5号にこの事について、たちあがれ日本の平沼議員は 次のように述べておられます。大事な事ですので載せました。 昨年の衆院選時、民主党の政策集INDEX2009を熟…

「生命こそ宝」

「生命こそ宝」と言いながら、人は、掛け替えの無い地球を破壊し続けています。 経済活動・核実験・戦争というように人間のエゴによって行われています。 とても、嘆かわしいことです。 地球の生命を考えたならば、改めない人間は不必要なのでしょう。 一日…

沖縄の軽減を考えるなら

誕生日の木と木ことば 5・24 ザボン 以心伝心 沖縄の人に対して、本気で申し訳ないと考えているのか? 本気で沖縄の軽減を図るならば、「憲法九条の改正」が必用である。 沖縄の米軍がなくなることであるから、その穴埋めを日本軍として補わなければ 日本…

今日は、雨・・・

誕生日の木と木ことば 5・23 ノイバラ 重厚 みなさーん おはヨ~サンデー素。 雨が 降ってまーす。一日ふるそーでーす。 笙の練習に行くのですが、何とか道中、雨が上がってくれない頭巾。 わがままか。 気を取り直してガンバ http://www.gagaku-heiwa.jp

環境にやさしい「互換性」

「常識としての軍事学」を読んで その中に、「軍隊が生んだ互換性と標準化」について書かれていた。 「互換性」とは、「その機器の部品を他の類似の物と交換しても、全体の基本的な 機能には支障が無いこと」です。 ECO,ECOと言われていますが、製品が違うと…

朝日カルチャーセンター名古屋  竜笛講座

誕生日の木と木ことば 5・22 レモン 熱意・誠実な愛 栄にあるスカイルで、7月から竜笛講座がいよいよスタート致します。 第2・4水曜日 18:30~20:00 初心者の方も気軽に楽しめます。 過去には、講師の笛の音が聴きたくて来られる方もいました…

ツゲの切り戻し剪定

よくこんなふうになっているダンつくりの樹を見かけます。 刈り込みだけですと、座が厚くなります。 3年位に1度、切り戻し剪定を行うと座が薄くなり綺麗になります。 中を見てみると芽が出ています。 この芽を残して切ります。 芽や葉を残して切り戻すので…

対日歴史観を見直した韓国の『代案教科書』

「櫻井よしこの憂国」より ソウル大学経済学部のイヨンフン教授は、 日本の植民地時代にまつわる捏造事実は大別して4点に分けられるという。 ①農民の土地の4割が日本人に奪われた、 ②数十万人の女性が挺身隊に駆り出され慰安婦にされた、 ③毎年、収穫される…

25年前の養鶏農家

誕生日の木と木ことば 5・21 エゴノキ 協同 両陛下は、平成7年は戦後50周年でしたので、戦没者の鎮魂の為に国内に止まり 外国には行かないと決めておられました。が、その歳の1月に阪神・淡路大震災が 起こりました。被災地の人々が落ち着きを取り戻すの…

日本会議

ブログのメンテナンスも無事に終わり、 ありがとうございました。 「日本会議」という組織を知りました。 日本の伝統・文化を守ろうとよりよき日本を作ろうとご苦労下さっています。 HPを、ご覧下さい。 http://www.nipponkaigi.org/

これも、民主主義

誕生日の木と木ことば 5・20 ツツジ 情熱 「櫻井よしこの憂国」より 「政治は説得である。言葉に魂を吹き込み、動かしがたい岩をも動かしていかなければならない職業だ。困難を承知で、ここぞというとき、命懸けで前進し続けなければならないと、肝に銘じ…

佐賀市長

誕生日の木と木ことば 5・19 フクシア 上品な趣味 報道2001で、佐賀市長を取り上げていた。 市民の収入が上がるため、市がよくなるために自らが休みも働いて積極的に 活動している。 点字ブロックの上に鎖がかけられて通れないからはずして欲しいと …

朝日カルチャーセンター名古屋

7月からココでは初めての講座が開設されます。 「樹木医が語る庭の管理と治療法」 です。 7・2 8・6 9・3 の第一金曜日です。 叩き上げの樹木医が語る庭の管理・樹の治療は必見 全部、自分でやってきたからこそ語れる事を話します。 こ難しい事を知っ…

国民の生活が第一!

誕生日の木と木ことば 5.18 カルミア 大望 カルミアといえば、移植困難木であります。 が、移植に成功しました。この方法が、使える時は成功します。 HPに、載っています。 本題に入ります。 国民の生活が第一と政治家はいいますが、根本については触れ…

ワクラ元気になる!

去年の暮れに治療したワクラが元気になった。 治療前のワクラ 昨日のワクラ こんなに元気になって、依頼主の老祖も とても悦んでおられて肩の荷が下りました。 この日の為にやってきた甲斐がありました。 住職からは、今年移植したコブシが枯れ かかっている…

雨のはずが晴れ

おっはー 週間予報では、雨のはず。 でも、今日は 仕事に 行ける。 それでは、 http://www.gagaku-heiwa.jp

疑問

誕生日の木と木ことば 5・17 センダン 双葉より芳ばしい おはようございます。 木ことば、「双葉より芳ばしい」 なんだ これ? 分かった。 白檀は双葉より芳しい(せんばんは、ふたばよりかんばし) 香木のびゃくだんは、芽ばえた時からすでに良い香りを…