2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

喜ばれる!

庭掃除で、お客さんから 「今年は、蔵の前の所の草が生えてこないから綺麗だわあ」 とニコニコ顔で、喜ばれたー。 自分で、仕事を減らしてどうすんじゃー。 俺の、性格じゃー。 原因は、ラウンドアップを去年散布した事。 樹に影響が出ないように。 種子には…

聖徳太子はOOを奨励された!

誕生日の木と木ことば 3・31 シデコブシ 富貴 答え。 雅楽です。 やっぱり、と言われそうですね。 仏教がわが国にはじめて入ったのは538年ごろで、仏教を広めるために努力さ れた聖徳太子は仏教が盛んになると、仏を供養するのには、いろいろの蕃楽を …

櫻になにを日本人は感じるのか?

櫻の花を見ても外人は「ビューティフル」だけです。 櫻は、毛虫が付きやすく、年2回も。 葉もとりわけ美しいわけでもない。 幹肌も美しいわけでもない。 でも、咲き始めて一週間程で満開となり10日程の寿命です。 一番美しいのは、3・4日間です。 その…

雅楽ッて何 ?

誕生日の木と木ことば 3・30 リキュウバイ 熱中 中国の宴楽が、日本に入ってきました。 中国の唐の時代に。 竜笛・管弦楽・左舞がつたわりました。 高麗笛・高麗楽・右舞は、朝鮮から伝わりました。 インド・ベトナムなどからも様々なものが伝わり日本独…

稲沢市櫻ネックレス 情報

今日は。 櫻の季節がやって参りました。 稲沢市にある櫻ネックレスが、隠れた穴場でとてもお薦めです。 先ほど見てきましたら、1・2分咲きという所です。(ソメイヨシノ) こちらの予報では、4月1日2日は雨が降るということです。 皆さんに楽しんでいた…

軍事学の辞書に「制空権」はない

報道や論評では、「米英軍がイラク南部の制空権を支配した」などと使われて います。 なぜ、軍事学の世界で「制空権」という言葉を使わないのか。 「時間的、空間的な占有力に欠けるという航空戦力の特質」が影響しています。 では、どう言えばよいのか。 「…

元伊勢神宮雅楽課の楽長。

イヤー。 本当に凄いです。 やっぱり、まったく違いますよ! 元楽長にご指導いただくと。 また、数段ステップアップ! この調子で、 また前進あるのみ。 http://www.gagaku-heiwa.jp

雅楽を聴いて            わ

誕生日の木と木ことば 3・29 リョウブ 率直 ふしぎの国小学校 6年 雅楽について、わかったこと 。神楽笛が一番長いから音が一番高いと思っていたら、低い音が出ると言っていた のでびっくりしました。どの楽器も、音が高いものが多く、長い間音をのばす…

伊勢へ。

オッハー。 昨日、伊勢へいってマイリマシター。 鳳笙を習いに。 双調 調子 十句まで なんとか覚えて行ったんですが・・・ ところどころを、間違えてしまってナントも・・・ しかし、細かい所まで教えていただけました。 合竹のところは、包み込むように。 …

雅楽をきいて               を

誕生日の木と木ことば 3・28 モウソウチク 清廉 ふしぎの国小学校 5年 雅楽について分かったこと ・私が一番心に残った楽器は、こまぶえです。こまぶえは、朝せんから伝わってきた 楽器だといわれています。 ・ががくは、約1300年前から伝われてきた…

アメリカ大陸横断のこと

ホワイトハウスの前庭で歓迎式典での一コマ。 熱波で、鼓笛隊や儀じょう隊の何人かが倒れる騒ぎでのこと。 陛下と大柄なクリントン大統領が並んで、儀じょう隊の前を歩かれる閲兵が始まると、補佐官たちが小声で話しあっていました。 それは、 「珍しく大統…

雅楽をきいて            る

誕生日の木と木ことば 3・27 ブナ 繁栄 僕たちは、今日伝統雅楽鑑賞をききました。そこでは今枝さんが数多くの楽器を ひいてくださっていろいろと思ったことがあります。最初の曲はよくきいたことがある ものでした。それは神社できき覚えのあるものでな…

初めてお供した外国ご訪問

渡邉侍従長が初めて両陛下にお仕えしされたのは、昭和62年、皇太子、皇太子妃として米国を訪問なさったときのことです。 ご出発になったのは、昭和天皇が手術をお受けになった直後であり、また、妃殿下の母上、正田富美子さまが大分お体を悪くなさっておら…

「一度耳にしたら離れない」         ぬ

誕生日の木と木ことば 3・26 ハルニレ 威厳 ふしぎの国中学 「え!?これ本当に吹いてるの?」 私は驚きました。ハーモニーがあの竹でできたものからきこえてくるんです。一人の 息からあれだけの音がでてくるなんて、信じられませんでした。何か別の機械…

「一度耳にしたら離れない」            ぬ

誕生日の木と木ことば 3・26 ハルニレ 威厳 ふしぎの国中学 「え!?これ本当に吹いてるの?」 私は驚きました。ハーモニーがあの竹でできたものからきこえてくるんです。一人の 息からあれだけの音がでてくるなんて、信じられませんでした。何か別の機械…

昭和天皇のご名代として

今の天皇陛下は、皇太子の時代に30カ国近い国々を昭和天皇のご名代として 訪ねられました。答礼訪問として。 陛下が初めて外国を旅行なさったのは日本が国際社会に復帰した翌年、昭和28年 でした。横浜を出られたのが3月30日、羽田空港に到着されたの…

雅楽を聴いて。             り

誕生日の木と木ことば 3・25 ユキツバキ 優しい心 ふしぎの国中学 私は音楽がもともと好きで、今枝さんの演奏をとても楽しみにしていました。私が よく聴く楽器はピアノ・トランペット・チェロなど、日本のイメージとは違うものばかり だったので、鳳笙な…

「小鳥遊」 何と読む苗字

なんと読む苗字? 小鳥遊 と書いて。 この人は、高梨と書いていた。 ご先祖様が、これでは遊び心が無く面白くないと。 高→鳥の鷹が居たら小鳥が居なくなるだろう。 鷹が居なければ小鳥が遊ぶことができるから 小鳥が遊ぶと書いて「たかなし」と読むことにな…

雅楽を聴いて。          ち

誕生日の木と木ことば 3・24 ハクモクレン 幼なじみ ふしぎの国中学 2年 今日雅楽をきいて「雅楽ってとても長い曲だなぁ。」と思いました。 最初の楽器(名前忘れました)は、どこかできいたことのある不思議な音で、とても 興味を持ちました。疑問に思…

第2弾 「掛け算の樹」 ってどんな樹?

3×1=3 3×2=6 3×3=9 3×4=12 3×5=15 さんご じゅうご サンゴジュ 生垣に使われています。 虫に喰われなければ新芽が出た時の美しさは素晴らしい! http://www.gagaku-heiwa.jp

雅楽を聴いて          と

誕生日の木と木ことば 3・23 ハナノキ 真実の愛 私は今枝さんの演奏を聴いて、昔ながらの日本の伝統を感じました。 最初に聴いた楽器の演奏は、いっぺん低い音や高い音などいろいろな音が聴けて、とてもキレイなハーモニーになっていました。また、初めて…

キンタマハジキという樹を知ってますか?

むか~し、学生の時に教育実習生に教えて貰ったんです。 この樹の実は、サクランボのように生っていて風が吹いて揺られると実どうしが 弾かれるさまが「金玉が弾かれる様に似ていることから」名づけられたそうです。 これが、「キンタマハジキ」の別名の由来…

雅楽を聴いて           へ

誕生日の木と木ことば 3・22 ネズ 感謝 ふしぎの国中学 1年 私が今日雅楽を聴いて分かったことは雅楽はいろいろな楽器で演奏できて とてもいいものだと思いました。中でも一番最初に演奏して下さった楽器は今まで 見たことのない楽器ですごかったです。 …

樹木治療の間違い

樹が元気がないのと、樹勢が衰えているのとはどう違うの。 ただ、単にお疲れかなぁ。というのは。肥料を入れて栄養をつけて元気にすればいい。 何らかの理由で、樹勢が衰えている時はその原因を取り除いてやる。 固結していれば、土を軟らかくしてやる。木炭…

雅楽を聴いて。         ほ

誕生日の木と木ことば 3・21 コブシ 自然の愛情 ふしぎの国中学 1年 今日は初めて『雅楽』という演奏を聴きました。音楽の授業で、「越天楽今様」という 雅楽について、千三百年前につくられ・・・、など色々な事を知っていましたが、実際に聴くのは初め…

雅楽鑑賞会をおえて     に

誕生日の木と木ことば 3・20 アザレア 愛のよろこび 私は今日、今枝さんの雅楽鑑賞会で、とてもびっくりしたことがありました。それは、鳳笙の音が、竹からでているとは思えない音だったことです。まるでオルガン パイプからでているような音には、とても…

JINF

先日、国基権の総会に参加して、田久保副理事長・屋山理事からお話を聞いたのです。 櫻井理事長のお体をとても気遣っておられました。働きすぎで。 あんなに働いて大丈夫かというくらい働いている。そのうち働きすぎで倒れないかと。 休むように言っても休ま…

拉致被害者を見殺しにして、主権国家か!

政治家から「主権国家」と言う事を聞きます。 都合のいい時だけでは? 主権国家というのは、日本国民が拉致されたならば軍隊を出動させてでも救出に 向かい助け出すものです。何十年も見殺しに政府もマスコミもしてきた。 そして、今現在もそうです。自民党…

雅楽を聴いて。  は

誕生日の木と木ことば 3・19 ツゲ 克己・冷静 不思議の国中学 1年 今日、今枝さんの演奏で、初めて雅楽というものを生で聴きました。 今までに、音楽で雅楽を習ったこともあったので、「竜笛」や「宮内庁式部職楽部」、「笙」など知っている単語も とき…

「科学は人に幸せをもたらすものでなければならない」

詳しくは「天皇家の執事」を、ご覧下さい。 英国では、ロンドンのリンネ協会から、記念式典で基調講演をなさっていただきたいという願い出が早くからありました。 (生物学の分野で伝統と世界的な権威のある英国の学会からのお願い) 陛下は、当日は、ゆっく…